報告ブログを書く余裕もなく日々を過ごしていました。
能登半島地震の当日から心ここに在らずで、でも遠いからきっと行けないと思っていました。でも、行ってみたら行けない距離じゃなかった。というわけで、いきなり第3回の報告です。1回目(1/10能登町、宇出津)、2回目(2/1狼煙、三崎、他)はまた追って。そして今は4回目の道中。関越道のSAで書いてます。
1回目、2回目は現地での活動が1日しかなく、思うような結果が出せないジレンマがあったので、3回目は4日間滞在することにしました。ただ、4日間だとさすがに同行者が見つからず、単独で行くことに。逗子のディーラーでスタッドレスに履き替え、福井で荷物を積み込み、一路珠洲へ。
捜索依頼の猫たちの写真を見ると、心がとても痛みます。中には元旦の地震の直前に撮影したものもあります。暖かく、ぬくぬくと過ごしていた日々は一瞬でなくなってしまった・・・。猫たちは怯えて隠れてしまい、飼い主さんとはぐれ、極寒の中どこでどう過ごしているのか。一刻も早く救い出して、飼い主さんの元へ返してあげたい。その思いが全ての原動力となっています。
お昼ごろに珠洲市役所に到着。仮設トイレをお借りして、事前に考えた順に現場を回ります。
幸い、週末だったので地元の方が家の片付けに戻って来ていて、聞き込みがたくさんできました。会う人会う人に目撃情報の協力をお願いし、名刺をお渡ししました。飼い主さんがご自宅に戻っている家もありました。SNSでの捜索依頼は娘さんや息子さん、姪っ子さんなどが行い、実際の飼い主さんは違う場合が多いのです。
避難所から猫の世話に戻っていた黒三毛のクロちゃんおうちの方に、ご飯やお水を置いてあげて欲しいこと、暖かい猫ハウスを置いてあげて欲しいこと、できれば室内に出入りできるようにしてあげて欲しいことを伝え、次の現場へ。
すると、程なくしてクロちゃんのおうちの方から電話が。
「帰って来ました!扉を少し開けて、ご飯の用意を始めたら、にゃーんと鳴いて入って来たんです!本当に本当にありがとうございました」
嬉しすぎて泣けました。
他にも2頭の猫さんがいるとのことで、キャットフードとウェットフードをたくさん置いて来ました。
2日目(2月19日)
翌日はポスター作りと貼り出し。捜索依頼のある家々を巡回。珠洲出身の協力者の方が同行してくれたので、迷わずに行けました。あと、話が早くてよかったです。珠洲は知らない人でも絶対に誰かの知り合いという距離感。
あちこちにポスターを貼り(目立つように赤いテープで)、聞き込みしました。
〜後編に続く〜