いたばし保護馬部〜飼育放棄されたミニチュアホースたちを終生飼育〜

2025年3月、CAT’S INN TOKYO(キャッツイン東京)代表が板橋区で飼い主を亡くし行き場を失った2頭のミニチュアホースとの出会いをきっかけに、「いたばし保護馬部」は始まりました。
もともとは保護猫活動を続けてきた私たちでしたが、彼らの姿を見て、馬の終生飼育に取り組む覚悟を決めました。

現在、馬たちは埼玉県日高市の佐島牧場さんにて預かっていただき、治療とトレーニングを受けながら、第二の馬生を歩み始めています。私たち人間も並行して、馬との接し方や扱い方を学んでいる最中です!

🐴 2頭の紹介

ボーイ ♂(黒)

ナイザー ♂(ベージュ)

どちらも高齢で、飼育放棄されていたことから少なくとも10年以上お風呂や蹄(ひづめ)のケアを受けていなかったことが判明。保護当初は痩せ細っていましたが、佐島牧場さんの美味しいごはんとあたたかいケアのおかげで、徐々に元気と体力を取り戻してきました。

彼らはとても賢く、人の言葉をしっかり理解します。これからの生活が、少しでも安心で穏やかなものになるよう、私たちは彼らの「家族」として、終生にわたって見守っていくつもりです。

活動について

「いたばし保護馬部」は、ネグレクト・飼育放棄された小型馬の保護と終生飼育に取り組む、板橋発の小規模グループです。
都市部での小型馬の飼育放棄は表に出にくい課題ですが、命ある動物としての尊厳を守り、最後まで責任をもって見送ることが、私たちの使命だと考えています。


📣 SNSで日々の様子を発信中!

人間も馬も修行中!佐島牧場での様子や、馬たちの小さな変化、ケアの様子など、日々の活動はSNSで発信しています。

InstagramFacebook


🙏 命のバトンを、あなたの手でつないでください

2頭の馬が飼育放棄され、命の危機にさらされていました
痩せこけた体、傷ついた足。
それでも私たちの差し伸べた手を、ゆっくりと受け取ってくれました。

私たちは2頭の馬を保護しました。
しかし、医療費や安心して過ごせる環境の整備には多くの支援が必要です。
今、この命を守るために、どうかあなたの力を貸してください。

🟡 医療費:外傷・寄生虫・栄養失調など、治療とケアが急務です
🟡 飼育費:餌代・寝床の整備・蹄のケアなど、命を維持する基盤となります
🟡 環境整備費:雨風をしのぎ、安全に過ごせる場所の確保が必要です

馬は、人のそばで生きる動物です。
見放された命に、もう一度「信じていいんだよ」と伝えたい。

どうか、1口でも、1シェアでもかまいません。
この命を「生きていてよかった」と思わせてあげられるのは、あなたかもしれません。

https://syncable.biz/associate/catsinntokyo/donate

CAT’S INN TOKYO(キャッツイン東京)の寄付ページ飛びます。


応援いただける方は、寄付・物資支援・広報のご協力など、あたたかいサポートをぜひお願いします。

タイトルとURLをコピーしました